子育て支援医療
更新日:2020年4月14日
子育て支援医療給付制度について
子育て支援医療給付制度とは、大石田町に住所のあるお子さまを対象とした医療費の助成制度です
給付対象者
1.出生した日から満18歳に達した最初の3月31日までのすべての児童
2.医療保険各法に加入している方
3.住所地が大石田町の方(※1例外的に、これによらない場合があります)
※1:進学のため町外に住所のある方等
(扶養している保護者が大石田町に住民登録している場合に限る)
【対象から除外される方】
下記の2項目のいずれかに該当する場合は対象となりません。
・生活保護法による被保護者
・児童福祉施設措置費の支弁対象者
本人負担額
0歳児~高校3年生(出生した日から満18歳に達した最初の3月31日までのすべての児童)
→ 無料(保険適用内の医療費のみ)
医療証の申請・交付
対象者 | 種別 | 医療費 | 医療証の交付方法 | 医療証の色 |
---|---|---|---|---|
0歳児~ 小学3年生 |
外来 入院 |
無料 | 年1回更新 誕生月にご自宅へ郵送します。ただし1日生まれの方には誕生月の前月末にお送りします。 |
水色 |
小学4年生~ 中学3年生 |
外来 | 年1回更新 3月末にご自宅へ郵送します。 | ピンク | |
入院 | 入院の際は申請が必要です。 ※お子さまの健康保険証、印鑑をお持ちいただき、役場保健福祉課でお手続きください。 |
水色 | ||
16歳~18歳 (高1~高3) |
外来 入院 |
年1回更新 3月末にご自宅へ郵送します。 ※1の方は、お子さまの健康保険証・印鑑・在学証明書をお持ちいただき、役場保健福祉課でお手続きください。 |
ピンク |
※お子さまの住所や健康保険証が変わった場合は、必ず役場保健福祉課でお手続きください
※入院時食事代、保険適用外の医療費(予防接種代、非紹介患者初診加算料、薬容器代等)は全額自己負担となります
※所得の確認ができない方等、一部窓口での交付となる場合がありますのでご容赦ください
※重度心身障がい(児)者医療証・ひとり親家庭等医療証受給者は毎年申請が必要です
出生時、入院時(小4~中3のみ)、転入時はお手続きが必要となります
下記をご持参のうえ、役場保健福祉課に申請してください
1.お子さまの保険証
2.印鑑(認印可、シャチハタ(スタンプ印)不可)
※税情報が大石田町にない場合は、所得を証明する書類が必要となります
医療証が使用できないとき
県外の医療機関を受診した場合や、県内受診で医療証の提示をしなかった場合は、医療機関で支払いを済ませてから、役場保健福祉課に医療費の支給申請をしていただく必要があります。申請いただいた医療費については、後日還付いたします。
医療費還付の際の持ち物
1.医療機関から発行された領収証(原本)
受診した方、保険点数等内訳のわかるもの
2.被保険者の通帳等口座番号のわかるもの
3.印鑑(認印可、シャチハタ(スタンプ印)不可)
4.お子さまの保険証
5.お子さまの医療証
お問い合わせ
保健福祉課 福祉グループ 児童福祉担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118